レコード評議会

お気に入りのレコードについてのあれこれ

Revolver / The Beatles【UK盤(回収マト/モノラル)】

第五次ビートルズ・マイブームが来ている。

(今回もビートルズネタです。この記事で連続7つ目…)

 

1ヶ月前に奈良のB-SELSに行ってからというもの、ビートルズばかり聴いている。

 

この時の記事はこちら☟

B-SELSのHP:B-SELS ビーセルズ

 

で、また行ってきました、B-SELS

 

せっかく奈良に来たのだからということで、雨の降る中、薬師寺唐招提寺垂仁天皇陵と徒歩で巡り、その後B-SELSに到着。

 

f:id:Custerdome:20230418194345j:image

 

B-SELS、奈良にあるビートルズのアナログレコード専門店だ。

店内の壁には超貴重盤が幾つも掛かっている。

ボックスにも他のレコード店ではまずお目に掛かれないような貴重盤が幾つも並んでいる。

 

f:id:Custerdome:20230418194412j:image

 

B-SELSビートルズのアナログレコード好きにとって、楽園のような場所だ。

 

まずはご店主に挨拶してから、探索開始。

 

今回の目的は、1ヶ月前に買いそびれた「レット・イット・ビー」2U盤だったのだが、とりあえずということで、1stアルバムから順にボックスのレコードを掘る。

 

と、目に留まったのが「ハード・デイズ・ナイトスウェーデン・モノラル盤。

UKマザーだし、これは音が良いのではないか?

 

ご店主にお願いして試聴させていただいたところ、思った通りキレのある新鮮な音だ。

加えて北欧のイメージに耳が影響を受けてなのか、音がきれいで音像もスッキリしているように感じる。

 

A面を全曲聴き終わると、ご店主が「このアルバムは、B面の方が何故か音が良いことが多いんですよ」と仰る。

で、試聴させていただくと、確かにB面の方がより新鮮な響きがする。ちょっとした驚き。

うーむ、こういうことは何枚も聴いた方でなければ分からない。ご店主、勉強になりました。

 

ということで、アルバムを丸々1枚試聴させていただき、これは買いだな、と。

 

 

そして、さらに掘っていくと…

スルーするにはあまりにも魅力的、いや蠱惑的な盤に出会ってしまった。

 

 

それが今回の「レコード評議会」で採り上げるこの盤。

 

 

The Beatles

Revolver 

UK盤(1966年)モノラル

Parlophone

PMC 7009

Side One:XEX 605-2 1 P

Side Two:XEX 606-1 1 AP


f:id:Custerdome:20230417225102j:image

f:id:Custerdome:20230417225115j:image

f:id:Custerdome:20230417225232j:image

f:id:Custerdome:20230417225226j:image


リボルバー」UKモノラル盤なのだが、ただのUKモノラル盤ではない。

 

 Side One(A面)

 マトリックス・ナンバー:2=最初期マト

 マザー・ナンバー :1=1番

 スタンパー・コード:P=6番

 

 Side Two(B面)

 マトリックス・ナンバー:1=回収マト

 マザー・ナンバー :1=1番

 スタンパー・コード:AP=36番


B面マト1って、回収マトではないか!

リリース直前にマト2に差し替え、回収しようとしたものの、一部が市場に流通してしまったというレア盤。

しかも、"Tomorrow Never Knows"が通常盤とは異なるミックスで収録されているという、ファン(マニア)にとってトップレベルの垂涎盤だ。

 

加えて、マザーは両面とも1番

そして、スタンパーはA面がなんと6番!、B面も36番

400番を超えるスタンパーもある中で、2桁前半でも充分に凄いのだが、6番とは…

 

こんなのがあるのか!?…と、手に取ったまま10秒くらい固まってしまった…

 

思わず、ご店主に「凄いのがあるんですね。B面の最後だけでも試聴させていただいていいですか?」とお願いすると、「どうぞどうぞ」

 

おお、これが噂のB面マト1ミックス違いの "Tomorrow Never Knows"…

確かにSE(サウンドエフェクト)がところどころで違う。

レコードの音、しかも良い音で、感動もひとしおだ。

 

ついつい「すみません、A面も聴かせていただいていいですか?」とお願いすると、「どうぞどうぞ、是非聴いてください」

 

"Taxman"

冒頭、1234のカウントや咳払いからして、鮮度が極めて高く、生々しい。

ギターのキレが良いのはもちろんのこと、ベースの輪郭が極めて明確。

 

"Eleanor Rigby"

「少しジリジリ音がするんです」とのことだが、多少感じる程度で何ら問題無いレベル。

それよりもストリングスの響きの良さに感服。

 

"Here, There and Everywhere"

思っていた以上にギターとベースが力強く、しっかりとした音だったことに驚く。

「そうなんですよね。こういうバラードでもロックを感じるところがあるんですよ」とのご店主のお話に「本当そうですね」と激しく同意。

 

"Yellow Submarine"

中間部分の効果音やおしゃべり、ジョンの合いの手などが極めて生々しい。

「ジョンの声がこんなにもはっきりときれいに聴こえるんですね、驚きです」

 

こうなると、A面だけで終わることもできず、「B面も聴かせていただいていいですか?」「もちろんです。是非聴いてください」

 

"And Your Bird Can Sing"

ツインギターがカッコいい曲だが、ギラっとした響きでその良さが倍増。

 

"For No One"

美しい小品、佳曲なのだが、新鮮できれいな音ゆえに、曲の良さが際立つ。

最後だけ入るホルンの音も豊かな響き。

 

"Got to Get You Into My Life"

ブラスの響きにキレがあるとともに、力強さと厚みがある。

 

"Tomorrow Never Knows"

ステレオミックス、通常のモノラルミックスとも明らかに違うのは、

・冒頭にタンバリンが入っていない

逆回転ギターソロの最後が入っていない

・It is knowingの部分でオルガンが入っている

エンディングが長い(ピアノがより聴こえる)

といったところ。

音が乱舞する中、レズリースピーカーを通したジョンのぐるぐる回るようなボーカルが、正に「ダライ・ラマが山頂で歌っている」(※)ように響く。

※  ジョンがボーカルを「ダライ・ラマが山頂で歌っているような感じ」とか「数千人ものチベットの僧侶が経典を唱えているような感じ」にしてくれとジョージ・マーチンに要求したと言う。

 

A面、B面と丸々一枚聴いてしまった。

 

こんなのを聴いてしまったら、もう後戻りはできない…

 

表面に擦り傷が多いから値段も抑えているとのことだが、見た目はVGレベルながら、音そのものはEXレベル。

この素晴らしい音がこの値段で手に入ることなど、他では考えにくい。

 

しかも、B面マト11P1AP

この機会を逃したら、もう二度と手に入らないかも知れない…

 

買わないという選択肢があるのか?

買わずにいられようか?

 

「やっぱりこちらを買います」

 

ということで、先に選んでいた「ハード・デイズ・ナイトスウェーデン盤、当初の目的だった「レット・イット・ビー」2U盤を予算の関係で断念し、「リボルバー」回収マト盤のみを購入することに決定。

 

「それにしても、ミックスの違い、各国盤の違い、マトによる違いなど、あれこれと聴き込んでしまうのって、ビートルズ以外に無いですよね」との私に対し、「ずっとビートルズを聴いていますけど、聴くたびに新しい発見があるんですよ」とご店主。

激しく同意しつつ、今から50年以上前の音楽なのに、今でも飽きることなくワクワクしながら聴ける、凄いことだ、そして不思議だ...

 

結局、2時間以上滞在、LPレコード丸々2枚視聴させていただき、非常に楽しい時間を過ごさせていただいた。

試聴して盤質や音をしっかり確認してから購入できるので、本当にありがたいことだ。

 

そして、ふと思った。

この楽園とも言えるB-SELSで過ごした楽しい時間も込みで、購入したレコードに付加価値が付いているのではないか…

モノ消費だけでなく、コト消費でもあるのだ、と…

 

「良いレコードを譲っていただき、ありがとうございました。また来ます」とB-SELSを後にした。

 

 

B-SELS、また行こう...

 

 

 

(追記)

家に帰って、自身のオーディオで聴いて、改めて感動。

 

"Taxman"のベースがこんなにも凄かったのかと吃驚。

(If you drive a car, car) I'll tax the street のところで、まるでスラッピング(チョッパー)のようなベースプレイをしていたとは!

音が鮮明、輪郭が明確ゆえに気が付いた。

さすが、1P

 

"Tomorrow Never Knows"についてモノラル盤のマト1、2 (3)、ステレオ盤で聴き比べる。

こんなに違うのか!

しかも、マト1、音が大きめな気がする。少しラウドカット?

 

まだまだ、ビートルズ・マイブームは続く...

 

 

(追記その2)

B-SELSの日記に紹介されました。

いやあ、本当に良いお店だ。

また、行くべし。

 ☞ B-SELS 2023/4/21の日記